HOME > 総合 > 関西支部 > 第28回関西支部総会および懇親会

What's News

2007年10月22日

関西支部第28回関西支部総会および懇親会

第28回関西支部総会および懇談会関西支部総会及び懇親会は、10月14日(日曜日)、ホテルアウィーナにて開催されました。

30期生の磯田貴子さんの司会により、約五十名の同窓生が、また、当日は、伊勢高から上村校長ならびに事務局の上野先生も参加されました。

さらに、本部から河口会長、加えて、山高会大阪支部の岩本忠氏も参加され、賑やかに執り行われました。総会後、懇親会が開催され、今年の新人を紹介、さらに14期生で奈良国立博物館に勤務されている西山厚君の講演がありました。テーマは「鑑真・円仁・無初徳始の聖蹟を訪ねて──中国40日間の旅」で、彼の中国訪問の内容を写真や地図などの参考資料をいただいて、楽しくまた興味深い話をしていただきました。

071014_02

中川会長

071014_03

講演する西山さん

その後は竹田さんの英語クイズやビンゴゲームなどを楽しみ、来年の再開を約して、散会しました。

会は、アットホームな和やかな会となり、もっとたくさんの参加者があると、なお盛り上がってすばらしいものになるのではないか、と思われました。

中川会長をはじめ、企画をされた方々ご苦労様でした。来年ももっと楽しい企画を期待しております。

また、もっとたくさんの方が参加されることを楽しみにしております。


第28回伊勢高校同窓会関西支部懇親会のご案内

穏やかな入り海に面した半農半漁の村を出て、親戚の家に身を寄せた15才の少年。
昼なお暗い木立につつまれた山村を離れ、六畳間に下宿した15才の少女。
通学先がたった百メートルずれただけの15才の少年。
1時間半をかけて電車通学することになった15才の少女。
多くの15才が3年間を過ごし、青年となって巣立っていきました。
15才までがそれぞれ異なっていたように、18才からもそれぞれに違います。
共通項はたった3年間の伊勢高生活。しかも時代が違う!
でも、この共通項を大切にしたい。同じ空を見て同じ空気を吸った3年間だから。
第28回伊勢高校同窓会関西支部懇親会は、下記のとおり開催されます。

日 時: 平成19年10月14日(日)
13時~16時
場 所: ホテルアウィ-ナ大阪 葛城の間(近鉄上本町駅から南へ徒歩約3分)
〒543-0031 大阪市天王寺区石ヶ辻町19番12号
TEL06-6772-1441
会費: 8,000円
連絡先: 伊勢高校同窓会関西支部事務局
〒530-0047大阪市北区西天満1丁目11番20-1104号
イトーピア西天満ソアーズタワー11階 平栗法律事務所内
Tel:06-6364-6701

 

☆関西支部や伊勢高同窓会に関する最新情報をいち早くお届けします☆

伊勢高同窓会メールマガジンの登録はこちらから
https://m.blayn.jp/sm/p/f/tf.php?id=isekou

広告企業募集

同窓会員が経営する会社・お店、または勤務先をご紹介する有料広告スペースです。
運用費用にかかった費用以外は、50周年記念事業の継続事業(奨学金)として、活用させていただきます。

所定の原稿用紙にご記入いただくだけで、記事広告ページを作成いたします。

詳しくはこちらから

協賛企業一覧